忍者ブログ

もっそりと更新する個人的日記。

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ビミョーに体調悪い。

昨日は完全に風邪だった。
さむけしまくりで。

一人、ヒートテック、キャミ、長袖ニット、冬用ジャケットで完全防寒して八乙女行ったけど。


あぁ、マジで体つれぇ~。
耳鳴りもまだなってるし。
あげく生理も近くなってきたしな。

うぅ…八乙女行かなきゃ。
伯母さんまだ動けないし。



今日は夜までいないで夕方に帰ってこよう。

PR

疲れた。
遠いぜ八乙女の整形外科。


伯母さんが気を使ってくれて(難聴の件)、泊まりなしになった。

手術も無事終わりこれで足いたくなくなればいいね


ねむい、ねむい。
泊まりなくなった分せめて明日は早く様子見に行かなきゃなぁ。


薬きかないのぅ~。
てかすげー眠くなる。


今日は客先行って体と神経酷使した。
帰りも時間ギリギリに整骨院行って、帰って来たのが20時。
クタクタのせいか耳鳴りうるせ~

う~んいかんなぁ。
せっかく都合のいいバイト
が見つかったのに。

突発性難聴の件言うかどうか迷ってるうちにタイミングのがしたから言わなかった。


通院するんだから言わなきゃなぁ。
バイト首になってもしゃーないのぅ。
人間、体が資本ですから


月曜日から3連休もらってるんだけども、伯母さんの足の手術の付き添いで病院泊まらなきゃいけない…。


不安だけど仕事じゃないし行き先は病院だし。
症状サンプリングのタメにこんなことはどうかしらって感じでいってみましょ。


なんつーかなぁ。
伯母さんには親父関係でいつもお世話になってて、愚痴仲間だから付き添いも2つ返事で引き受けたけど。

息子2人いて、我がイトコながらどっちも「いいから俺がみるよ」的な話がでてこないのがな~。
(´д`)~З

ちょっと伯母さんもさみしいだろなー。

でも伯母さんも
「まだ息子の世話にはなりたくねぇ~ぜ
って言ってる強気な50代。

私は
「ふふふ…60になると考え変りますぜ。」
っていつもおどしてる。

「おしゃべり」これが女性の一番のストレス発散よね~。

病院入院はじめての伯母さんに付き添いプロのあたいがいってやるぜ


病院も探検してこよ。

耳鳴りにかこつけて
「うっ…いる
とか中2病的な行動してみようかな。



意外にあたってるかもな~。

ホントにとりつかれて常に左肩にいるから耳鳴りしてんのかも。

うはwwアタシ天才かもwww


…サーセン、薬のせいで思考がおかしいすww

ちょい~す!

どうも、とっぱつ女です。

「突発性難聴」の話。。

なんつーか調べれば調べるほど、またかよ感があるでよ。

お得意の「原因不明の病気」らしいよ。
ストレスじゃ~とかウイルスじゃ~とかね。
でも遺伝はないらしいよ。

なんでアトピーといい、私はこーいう長くかかりそうなめんどくせー病気にかかるんでしょうか。
めんどくせ~にゃ~。


対処法としては
耳を安静にしてストレスをためないっつーのが今の所有効らしい。

要は音のしない静かな処で、寝てるかぼーっとしてるのが一番いいそうな。

一番得意な対処法だww
無音大好き、布団大好き!!

だけんども、ゴージャスな専業主婦でもないので、
ここは手探りで、仕事と耳の回復のバランスをとっていかにゃならんね。

あ~またも、めんどくせ~。

仕事場が東口だからよ。
すんげー周り工事しまくりなんだわ。

仕事中うるせーのなんのってよ。
この最悪な環境。
どーするよ。

ここはとりあえず耳せんしてみる方向で。

そしてストレスですが。
仕事自体はそんなにストレスを感じていない。

が、

肩こり。これじゃねーかなと。
痛いの。左肩が。つままれてるように。

なんぞ血行が悪くなって耳鳴りが起こる場合もあるそうなので。

とりあえず、体の不調を治していこうと。

昨日耳鼻科行ったあとに整骨院もいって。
ほぐしてもらいました。

1回でほぐれないから今日も行くようです。
たいやき屋のとなりです。アエルにも入ってるらしいよ。

やっぱ整骨院っていうと皆体育会系になるんでしょうか。
ちょっと元気一杯すぎて、返事すんのが若干めんどくせ。

う~ん、やっぱり静かな方が好きだと、無認可でも整体とかアロママッサージのがいいな。

今回はちょっと仕方がない。
耳鼻科で「整体より整骨院!」って言われたからのぅ。

今しゃちょーから電話きて
「今日PC4台納品いくぞ!スーツでこいや!」
って言われたので。

今日は客先か。
耳せんまずいよね・・・。なくてもだいじょぶか。静かだし。

ストレスがなんちゃら~っていう病気は。
気にしすぎないのが一番だぜよ。

「気にしない」じゃなくてよ
「気にしすぎない」ってことですわよ。

要は「慣れ」と「どこまで楽しめるのか限界を知る」という事。

原因不明の病気の対処法はこれにつきる。。

耳鼻科行ってきましたよ。

「突発性難聴」という事です。


なにそれこわい。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
UNIQLO CALENDER
COMIC CLOCK
不適に笑えパフォーマー
最新コメント
[08/07 mami]
[07/18 トモカ]
[07/10 mami]
[06/10 shinobu]
[06/10 mami]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
shinobu
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]