もっそりと更新する個人的日記。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんだかね、左耳の調子が悪い。
なんつーか、耳鳴りっていうの?
車とかで山に入るとなる、あのキーンってやつ。
一週間前から左耳だけなってるんだよね。
気になりだしたせいか、違和感もあるし。
耳カスでもたまってんのかな。。
うちのバーバ、左耳ほぼ聞こえない。
数年前からだけど。
遺伝とか・・・ないよね。
あんま放置して入院とかなったら怖いので。
さっさと行ってくる。
今日朝出社してすぐ確認してみたら。
昨日書いてた開発キット使って開発だって。
よかったよかっ・・・・・・。
あれ?これ水曜日エンドだよね。
あばばばば!!!!
すぐにメールで開発キットの試用版くれよ!
と送ったんだけど1時間音沙汰なし。
というワケで電話!!
お姉さんから担当者に代わってもらったら
担当「どういった形でご利用されるのでしょうか?」
えぇえええと。
そんな質問予想外。
テンパリタイムスタート!!
わたし「えええぇえええと…。VBと御社の開発キットを利用して…、顧客データDBを元に…開発しようと思っております。」
うわああああああ。
だめだああああ。
『顧客データをもとに、VBと御社の開発キットを利用して地図アプリを組み込んだ営業支援アプリケーションを開発しようと考えています』
でいいんだよ…。
全然伝えられないよう。
担当「・・・???」
わたし「あぁあああ。すみません。すみません。」
担当はちょwwなんだよコイツ状態。
担当「ところで、この試用版を至急というお話でしたが、御理由をお聞かせ願えますか?」
『水曜日までに作成して、木曜日にレビューの予定があるんです』
って言いたかった。
でも!!
「レビュー」という言葉がでてこない・・・ど忘れ。。
わたし「水曜日までに作成してですね…。木曜日にあの…あの…。すみません…。」
ダメだ・・・ダメすぎるわたし。
完全に頭おかしい子。
担当「・・・あ~~っと…。提案しなきゃいけないんですね?」
それだ!!
提案!!!
わたし「ああああ!そうですっ」
ごめんよぅ。
気を使ってもらってごめんようっ。
担当「わかりました。では午前中に発送いたしますので、明日の午後には届くと思いますので。」
テンパリタイム終了。
なんというダメダメな27歳…。
っていうか、ほんとおかしいくらいダメだった。
今までこんなにダメだった電話ないのに。。
あなたにもきっとくる・・・テンパリタイムが・・・。
うむむ。
話聞いてもわからん。
質問もぱっと浮かばないし。
ざ~んねん。
んだよー。
地図アプリ体験版DLで、顧客データ登録とか、どんな検索できるか調べてみてとかいうから。
はぁそうなの???って感じでね
地図アプリ上で必死にデータ登録探しましたさ!
そんなもんなかった!
データ登録なんてないよ。って言ったら。
activeXで登録できるでしょ?
って言われまして。
なんか噛み合ってないので、もっかい教えてもらったら。
なんぞ、別に地図アプリからどうのじゃね~。
この地図がVBのactiveXコントロール(テキストボックスとか、あのフォームにベタベタはりつけれる部品)で追加できるらしいので、
適当なDBとつなげてどんだけ詳細検索&地図にデータ表示できるかしらべろってことだったらしい。
…らしい。
明日もっかい聞いてみよ。
その場合この開発キットが必要なんじゃねーか?
こっちはweb上の試用版ないね。
おそらくCD郵送?
こりゃ水曜日までは無理?
『コミュニケーション・ブレイクダンス』
目と目だけで通じあえりゃ こんなこたぁないのに
悩むこたぁないのにぃいいい~~~い。
いつも見てるホラーゲームのプレイ動画。
今日UPされるのでエンディングっぽいです。
今回はお化けでる屋敷とかそんなんでなくて
主人公の記憶が元になっている世界を徘徊するので
現実と非現実のあいまいさが不気味な雰囲気をかもしだしています。
さらに話の内容は子供同士の陰湿ないじめを中心に展開しているので
幽霊やお化けとは違う人間の「怖さ」を実感できる。
というより鬱になるわ。
おどろかせるような場面はないので、
そこは安心。
ただただ不気味でグロいです。
そして内容が内容なので後味わるいです。
さらに動物好きな方は不快に思われるシーンがありますので。
気をつけて。
しっかし主人公のジェニファーがエロイ!
終盤までほぼあえいでいるボイスしかないので、どんないじめもプレイに変身!
ははは、こやつめ。
何気に音楽が好き。
『ルールオブローズ』
明日は午後から客先だそうです。
ところで。
「●たろう」という付箋ソフト知ってますか??
この前いった客先で、事務のお姉さまたち全員が使ってたんですが。
ネットワーク内のPCであれば、誰にでもメッセージを送れたり、
相手のPCデスクトップに付箋を張り付けたりできるらしい。
いったいこーいうのをどこから見つけてきたのか。
付箋機能いらねーよ。
各自メモ帳にはっとけ。
IPMessegerでいいじゃん。
新サーバ移行設定する際に設定前に貼ってた「ぺ●ろう」がなくなったと。
たぶん新ドメイン用のフォルダにデータを移してないからなんだけど。
この●たろうの過去データもうつしてくれとお姉さまたちからお願いが。
うぅぅうん。
直接言ってくるのには驚いたわ~。
普通は向こうの担当通じて言ってくるもんだと思ってるんですがね。
ここではそれが普通のようで。
お美しいお姉さま方、申し訳ありませんが何事もタダはないのですよ。
新案件として見積もり依頼をあげていただければすぐにでも。
しかしここの客先は
「これは会社のPCなんだ」という考えが希薄すぎる。
動画みれるようにしろだの。なんだの。
i-tunesやらなにやらゴチャゴチャ色々入ってるし。
会社PCなのに。
すべてがオリジナリティあふれている。
すでにウィルスにもかかってるし。
この客先で使ったUSBはウチの会社では使えない。
社内ネットワークにどんなに金をつぎ込んで整備しても。
これじゃあね。
う~ん。
ぶっちゃけ営業さんと役員以外はネット環境いらないんでないかい?
と思ってしまう。
会社PCはキレイに美しく!
余計なツールはいれない!!
ネットのホームはgoogle!!!
部屋はきたないけど。
会社のPCは美しくありたいもんです。
しかしな~。
社内ネットワーク内のPCでネット接続してるだけでも驚いてたのに
サイト閲覧制限もしてないし。
すでにウィルスもらってるとか・・・ないわー。
ここまで銀行さんと意識が違うとかなりやりにくいでござるわ。